今回は、みんなだいすきジブリがイラスト*プロフィールブックになりました♪
花嫁様との打ち合わせから、どのようにデザインに落とし込み、商品ができたのか?
また、どんな中身になったのか?
あますところなくお伝えしていきます♪
結婚式のテーマは『ジブリ』だけど…
ジブリが大好きな新郎新婦様で、
結婚式のテーマもジブリをメインに
まとめるとのことでオーダーをいただきました。
ジブリといってもラピュタや耳すま、ポニョやナウシカなど
世界観はさまざま。。。
いろんな世界観を詰め込みすぎてしまうと
まとまりがなくなったり、散らかった印象になってしまいます。
せっかくかわいい題材を選んでも、まとまらなかったら
それはかわいくなりません。
なので、デザインに落とし込むストーリーは一つにしぼる方向で、
お打ち合わせの結果、トトロに焦点を当てて制作することになりました。
ストーリーを決めたら、世界観を象徴するモチーフやカラーをピックアップ
トトロがテーマに決まったら、どのようにデザインに落とし込んでいくかを詰めていきます。
テーマやコンセプト、カラー、モチーフは欲張りすぎないで
2〜3ほどにまとめると、統一感のあるデザインを作ることができますよ。
焦点を当てるものをしぼることで、世界観を強調することができます。
今回の場合は
コンセプト:トトロ
カラー:エメラルドグリーン
モチーフ:バス停、ドングリや木の葉
という感じにまとめて制作をすることに。
トトロといえばやっぱりバス停のシーンが有名ですよね。
さつきがめいちゃんをおぶってバスを待つシーンを再現してイラストにしました。
新婦様の手にはトトロの傘がわりのおっきな葉っぱを持たせて。
どんぐりと木の葉トトロらしさを出すのに必須のモチーフ。
表紙、背表紙、中ページあますところなく統一感を持たせて
世界観をひきたたせる上で大切なことの一つに
統一感を大事にするというのがあります。
あまり同じモチーフやカラーばかりを繰り返しても
単調なイメージになってしまうので
他の要素も入れていくことがあります。
ただし、統一感だけは意識するようにして。
表紙をめくって最初のご挨拶のページだけ
ハルジオンのイラストを散りばめて、
これから始まる結婚式、そして新生活の始まりを予感させる雰囲気で。
他にもヤギやトウモロコシなどトトロに出てくるモチーフを
散りばめましたよ。
メインモチーフではないものの、こうしたテーマにまつわるちょっとしたモチーフを
さりげなく配置するのも世界観をひきたたせてくれます。
まとめ
コンセプトを生かすためには、
まずはテーマ、モチーフ、カラーを絞る!というのが大事になってきます。
人は統一感のあるものに安心感をおぼえるという習性があるので
世界観にひきこむことができますよ♪
誰もが子供の頃に見ていたジブリをテーマにすることで
ゲストにとっても親近感があり、アットホームな気持ちにさせる
おもてなしができると思います^^

イラストレーター / デザイナー
ペーパーアイテム納品実績150件以上。あたたかみのあるテイストが好評。
ウェディング系キュレーションサイト多数掲載。