先日、来年6月に結婚式を迎える友人の
ドレス選びに付き添いしてきました♪
自分のドレス選びと比べると
やっぱり人によって似合う、似合わないがはっきり分かれるのが
ウェディングドレスなんだなと改めて実感。
おそらく骨格ストレートの彼女の運命のドレスを探すために
当日のレポをまとめます^^
1件目で、似合う方向性を探る
今回、同じ日に2件のドレスショップに行きました。
1件目はブライダリウムミュー
都内に3店舗、仙台に1店舗のショップを持つ大きなショップさんです。
私が電車の遅延でおくれたこともあり汗、
1件目は新婦が好きなドレスを選びました。
私は、彼女はぜったい上から下までシルクっぽいつるつるな素材のシンプルなドレスが
似合うとおもったのですが、それは選んでもらえず笑
わりと装飾の多いドレスを選んでいました。
1着目は、胸のところにはっきりとしたビジューがほどこされたドレス。
のちに他のドレスと比べてわかったことですが、
彼女は
- はっきりとした装飾
- ウエストマーク
- ナチュラル系よりつるつるしたハリのある素材
のドレスが似合うことがわかりました。
1着目がとてもよく似合っていたので、
2~4着目があまりピンと来ず笑
割愛します^^
彼女は骨格がおそらくストレートなので
繊細な刺繍やレースなどのナチュラルな素材感より
はっきりとしたビジューやシルク系のハリのある素材が
圧倒的に似合っていました◎
2件目では、前回の検証をもとに冒険を
2件目は、アーネラクロージングに行きました。
こちらは個人で経営しているマンションの一室にあるドレスショップでした。
お部屋に入った瞬間からとても世界観が確立されていて本当に素敵でした!
アーネラクロージングでは、私からのお願いで、
「1着だけで良いので上から下までつるつる素材のシンプルなドレスを着てみて〜
ぜったい似合うから!」
というわがままを聞いてもらいました笑
私のあまりのごり押しに
私が「彼女に似合うであろう」とふんでいるハリのある素材のシンプルドレスを
2着ほど着てくれることに!
1着目は少し冒険してエンパイアドレスから。
1件目のドレスショップで、彼女ははっきりしたビジューなどの装飾が
似合うとわかったので、装飾のはっきりしたものを選びました。
しかしやはり、エンパイアドレスはカジュアル感やナチュラル感のある形なので
彼女のイメージとは少しちがうものになりました。
2着目は念願のつるつるシンプルドレス!笑
彼女の雰囲気にも骨格にもとても似合っていて本当に可愛かったです!!
しかしこのドレス、1点難がありまして
なんとトレーンが3メートルもあるドレスだったのです。
トレーンが長すぎるドレスは会場を選びます。
(横幅もあって、バージンロードも長い、本当に広いチャペルでないと映えません)
なので、前から見るとすごく可愛いのですが、
トレーンが長くて会場に合わないので却下・・・
3着目はこちら!
シンプルドレスの、素材が少しちがうパターンです!
このドレスは、1件目から含めて一番似合っていて可愛かったです!!
フィッターのお姉さんも絶賛していました^^
後ろもくるみボタンが下まで続いていて可愛いんですよー♪
4着目はこちら!
こちらのドレスも本当にめちゃくちゃ可愛かったです。
そもそものドレス自体が私の好みドンピシャで可愛すぎました。
ただ、このドレスみたいなハートネックは
骨格ナチュラルさんのような肩幅広めの方が似合うそうです。
※そういえば骨格ナチュラルの私は自分の結婚式でハートネックのドレスでした!
やわらかい素材感もすごくかわいいんだけど
彼女の一番の「似合う!」ではないかな、という感じ・・・
骨格ストレートの彼女に似合うドレスとは?
検証して試着を8着した結果わかったことは
- やわらかい繊細な素材よりもハリのある素材が似合う
- ハイウエストが似合う
- ウエストマークがあるとなお良し!
- ハートネックよりもストレートのネック
- スカート部分にヒダがありすぎない
といったところでしょうか?
どんな小物がおすすめ?
そんな感じのドレスが似合う彼女には
密度高めのヘッドドレスをおすすめしておきました!笑
おすすめはボヌールのウェディングライン!
(ウェディングラインはインスタで見た方がわかりやすいです)
パールが密集しているバレッタとか
似合いすぎて本当にかわいすぎるかも・・・!!
2件目で試着した3着目のシンプルドレスと相性もぴったり!
わくわくします^^
まとめ
ドレス選びは、好きなドレスを片っぱしから着ていくのも
全然ありだし、記念試着もたくさんしてください◎
ただ、短期間で少ない回数で似合うドレスに巡り会いたいという場合は
骨格診断の知識などをふまえながら検証して試着する!
というのがおすすめです^^
迷ったら価値観にたちもどるということも忘れずに◎
こちらの記事も参考に
【楽しく、効率よく】結婚式準備にナーバスになってきたら〇〇してみよう
彼女の結婚式の最大の目的は親孝行なので、
親御さんがよろこびそうな「THE ウェディングドレス」感のあるAラインドレス一択みたいですよ^^
(エンパイアドレスは記念試着。笑)
みなさまも運命のウェディングドレスに出会えますように♪

イラストレーター / デザイナー
ペーパーアイテム納品実績150件以上。あたたかみのあるテイストが好評。
ウェディング系キュレーションサイト多数掲載。